創立15周年記念大会のご報告と御礼
創立15周年記念大会のご報告と御礼
5月26日(火)NPO法人Ecolink21環境国際総合機構『 創立15周年記念大会』の定期総会・記念シンポジウム・祝賀懇親会を銀座ブロッサムで開催いたしました。 ご多用な中、全国各地より多くのご参加をいただきまして、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
総会前の11時より「第46回理事会」を開催し、総会議案内容の承認をいただきました。
新顧問には足立吉正様・二見宣様・横山佳夫様にご就任いただき、また新理事には塩澤陽一郎様・神本正行様にご就任いただきました。
【理事会】 |
---|
![]() |
![]() |
【足立吉正顧問】 | 【二見宣顧問】 | 【横山佳夫顧問】 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
13時よりの第15回定期総会では、宇都宮理事の司会で開会宣言、はじめに花澤理事長挨拶、続きまして田邉副理事長(議長)の進行で、平成26年度事業報告・決算報告・平成27年度事業計画案・予算案・人事案件などすべてを承認していただきました。 その後環境政策研究所 田邉所長と環境・資源科学研究所 神本所長よりそれぞれ研究所の活動報告・活動計画の報告がありました。
【定期総会】 | 【田邉議長】 | 【宇都宮理事】 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【神本所長】 | ||
![]() |
記念シンポジウムは、宮田会長の挨拶にはじまり、記念講演に、日本環境設計(株)の岩元美智彦様に、テーマ「消費行行動が変える、日本の資源の姿」をお話していただきました。
パネルディスカッションは、冒頭に田邉先生とパネリストの先生方のプレゼンがあり、その後田邉先生の進行で、活発なディスカッションが行われました。
記念講演
講師:岩元 美智彦 氏 (日本環境設計株式会社 代表取締役社長)
テーマ「消費行動が変える、日本の資源の姿」
プレゼン
1. 田邉 敏憲 氏 (当機構副理事長・尚美学園大学 学長)
「地表資源を活かした日本の地球未来への提言」
2. 井戸 康正 氏 (株式会社エヌ・エス・ピイ 代表取締役)
「バイオメタンガス化&発電システム」
3. 福本 康文 氏 (株式会社F・E・C 代表取締役)
「有機物の高付加価値リサイクル化地域創造」
4. 横山 和成 氏(尚美学園大学尚美総合芸術センター 副センター長)
「SOILビッグデータが生み出す真の安心と安全社会(案)」
5. 神本 正行 氏(当機構理事・弘前大学 学長特別補佐)
「再生可能エネルギーを総動員」地熱・地中熱とバイオマスに注目」
【宮田会長】 | 【岩元様】 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【パネルディスカッション】
左より 神本様・横山様・福本様・井戸様・岩元様・田邉様
祝賀懇親会にも多くの方にご参加いただき、大変、盛り上がりました。
花澤理事長の挨拶にはじまり、ご臨席いただきました、恩賜財団済生会 炭谷茂理事長、当機構名誉顧問 坂口力先生、自由民主党 衆議院議員 田中和徳先生にご挨拶をいただきました。
乾杯のご発生は、当機構副理事長の塩澤陽一郎様よりいただき、中締めは、当機構顧問の塚本修様、その後当機構顧問の千野俊猛様にご挨拶をいただき閉会となりました。
たくさんの方々にご参加いただき盛会のうちに「創立15周年記念大会」を終了することができました。
今後ともご支援・ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
【花澤理事長】 | 【炭谷様】 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【坂口様】 | 【田中様】 | 【塩澤様】 |
![]() |
![]() |
![]() |
【塚本様】 | ||
![]() |
![]() |
![]() |